【解決】黒い服に猫や犬に毛がついてしまうの防ぐ!最強の洗濯洗剤!
黒い服やズボン…

猫の毛だらけやんかー!!
となることってありますよね。
かわいくてかわいくて震えるほどかわいい猫とは、たくさんじゃれ合いたい触れ合いたいですが、気になるのが黒い服につく猫や犬の毛。
僕は、実家に暮らしてた時は犬を飼っていて、今は猫を2匹飼っています。
学生の頃は学ランだったので、とにかく犬の毛が服につきました。
今も、油断すると猫の毛が服に付着します。
特に黒い服の場合は、超目立ちますよね。
うっかり黒いズボンでソファーに座って立ち上がった時に、「ギャーまじかよ!!コロコロどこだっけ!?」と思ってしまう飼い主さんも多いのではないでしょうか。
そこで、今回は服につく猫や犬の毛をつかなくする魔法の洗剤をご紹介します!
黒い服と猫や犬の毛がめんどくさい…
動物を飼っていたら誰しもが経験することですが、犬や猫の毛は服にしっかりと付着してしまいます。
そのため、通常の洗濯では簡単に取り除くことができません。
犬や猫の毛は非常に軽くて細かいため、水流で洗濯槽内を舞い上がり、一度は服から離れても、脱水の時にまたくっついてしまう性質があります。
洗濯の時に、吸毛スポンジを入れて、絡めとるという方法もありますが…
リモサボンという洗剤を使えば、なんと犬や猫の毛がつきにくくなるバリア効果も付けれるのです!!
黒い服についた毛も手で払うだけでOKに!
静電気によって毛が衣類にくっつきやすくなることも一因です。
動物の毛が付着している服をクリーニング屋に出そうとしたら、「粘着ローラーで動物の毛を除去してから出してください」と言われます。

それがめんどくせぇから洗濯したいんだよ!
と思いますよね。
でも、このリモサボンを使うと、手で払うだけで動物の毛が取れるようになります。
リモサボンのよくあるQ&A
いやいや、そんなに効く?なんかあやしい…という声があるので、よくあるQ&Aをまとめました。
どのくらいで効き始めるの??
2回目の洗濯で、もう効果は実感できますよ!
粘着ローラーより楽なの?
粘着ローラーは、一枚の服で使うならいいですが、服が大量にあったら超メンドクサイでですよね。
リモサボンなら、まとめてコーティングできます。
リモサボンで洗濯後なら、手で払うだけで毛が取れるようになって驚きますよ!
1本でどのくらい使えますか?
1か月分とか考えて、約20回分です。
ドラム式でも使えますか?
ドラム式でも使えます。
漂白剤と一緒に使用できますか?
塩素系の漂白剤は避けてください。
黒い服は特に目立つ!素材にとって動物の毛のつき方が違う!
特に、毛が付きやすい素材と、そうでないものがあります。
リモサボンは、毛が付きやすい素材に毛がつかないようなコーティングをする効果があります。

毛が付きやすい原因は、静電気と油です。
毛が付きやすい素材
たとえば、ニット・フリース・起毛素材の服は、犬や猫の毛が絡まりやすく、全然とれません。
これは、繊維に毛が絡まるからです。
静電気も起きやすい素材で
①静電気で毛を引き寄せて
②繊維に絡まり
③油でくっつく
という、絡まり3ステップが採用されています。
この①と③を解決するのが、リモサボンなのです。
毛が付きにくい素材
逆に、デニムやポリエステルやナイロンなどのツルツルした素材は、犬や猫の毛がつきにくく、もしついても簡単に払い落とせます。

ようするに、リモサボンによって、ニットや起毛素材にこのデニムやポリエステルの効果を付与するわけです!
Wコーティングで黒い服と毛をくっつけない!
洗濯中は服と毛が分離します。
そして、脱水の時に再付着します。
そこで、リモサボンは服と毛が離れた時に、服と毛をコーティングします。
ようするに、磁石のNとNにするみたい感じです。
お互いがくっつかないようにバリアを毛の方にはるんです。
つまり

リモサボンは、洗えば洗う程、毛がつかなくなるのです!
黒い服だけで洗濯して効果を感じてみよう!
とはいえ、普通の洗濯洗剤に比べてやはり高額です…
単品で、3,500円程度です(1か月分)。
なので、僕は下着とかパジャマとは分けて、「黒い服オンリーにして洗濯」している時に使っています。
さすがに、全ての洗濯にこの高級洗剤を使うには高すぎます。
また、サブスクにすると安くなりますよ。
お試し1ヵ月(解約自由で違約金なし)というのがあるので、黒い服に犬や猫の毛がつくことに悩んでいる方は一度試してみてください。

全額返金制度もあるから、超オススメです!

